2019/08/26 16:42
秋の気配がしてきた8月最終週です(´ー`)
山から秋の訪れを感じるトンボの飛来や、秋の花が咲き始めた便りが届いています。
これから中級から上級登山される方は、防寒着(フリースやダウン)をお忘れなくお持ちくださいね!
~~~~~~~~~~~
7月13日~15日に開催されました<分水嶺トレイル>その報告会が開かれました(^^)
分水嶺トレイルは、トレイルランニングレースではなく、日ごろの健脚を発揮する縦走レースです。
今年は梅雨明け前の梅雨前線が中央分水嶺を覆い、連日大雨。低体温症やケガのトラブルが予想されるレースとなりました。
健脚プラス、山でのトラブル回避力を試された今年のレースでもありましたね。
レースに参加された選手の皆さま、スタッフの皆さま、マーシャルの皆さま、ほんとにお疲れさまでした。
~~~~~~~~~~~
chiyo chiyo shopからは、昨年に続き【ちよちよミックス☆6種入り】を全選手、全スタッフの皆さまに提供させていただきました。
選手の皆さまからは、
・国師岳への長い登りで行動食として食べました!
・飛龍山付近での怪我対応の際に、救助隊の皆さまへちよちよミックスを差し入れしました。
・リタイヤ後に雁坂小屋から西沢渓谷へ下山する際に主な食料が尽き、ちよちよミックスがあってよかったです。
などの感想、実用例を頂戴しました。
【ちよちよミックス】は、山行中の「もしもの時のひとつ」にという思いから考えられて作製したものです。
長い縦走で、最近では軽量さを求め「削る」装備が流行です。
分水嶺トレイルは軽量パッキングでも「自助力」をも求められる装備も携行しなくてはなりませんので、そこの塩梅もレース攻略のひとつです。
行動食も個々に工夫するのも自助力のひとつですね。
~~~~~~~~~~~~~~~
完走された選手の皆さま、おめでとうございます!
残念ながらリタイアされた方々、また来年、挑戦してくださいね!
chiyo chiyo shopは、来年の分水嶺トレイルも応援します!
~~~~~~~~~~~~~~~
なお、chiyo chiyo shopは、レース、大会などにも特別価格でご提供しています!
お考えされたい主催者様、スタッフ様におかれましては、店主までご相談下さいね(^^)/
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/716191/blog/d10278c7927744703b26ddad88dbdcc4.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
また来年、分水嶺でお会いしましょう(*^o^*)